〜タケダワイナリーのホットな裏話を毎回楽しくお伝えします〜
菅井由美子さんはタケダワイナリーの葡萄収穫をはじめ、ワイナリーでいろんな仕事を経験した山形市在住の主婦です。子育てをしながらワイナリーの今の様子をレポートタッチでお伝えします。
Vol.6【2003年秋号】 のMENUは・・・
■ ワイナリーひとり探検隊!
■ スタッフ紹介−村田弘明(むらたひろあき) 氏−
■ ワイナリーの裏話・・・

ワイナリーの裏話らしく、どこにも載らない話を致しましょう。
■ 裏話 その1
タケダワイナリーのシンボルマークになっているキジ。約30年前「金星葡萄酒」から「蔵王スターワイン」になった時、タケダ・ワイナリーのロゴ・マークとして使われる様になりました。
キジは実際ここの葡萄畑でも良く見かけます。ねぐらは近くの雑木林か?と思われますが、エサを求めに来ているのでしょう。畑作業中に会っても、あまり逃げません。「熟したシャルドネを、良く食べてますよ。」地面をテッテッと歩いて、一番下段に下がっている葡萄めがけてジャンプ、パクッとやるそうです。見てみたいなぁ。

■ 裏話 その2
葡萄を狙っているのはキジだけではありません。同じ鳥でもコマッタさんなのがムクドリとカラス。
大挙して食べに来ます。特にムクドリは農園のまわりの木等にとまり、一羽が葡萄の熟れ具合を偵察に来るのだそうです。糖度が上がった所で集団がやって来る。'97年には、ヴィオニエ種が全滅という被害でした。2年前までは、かき根仕立ての畑に鳥除けの網を全面的に張って防いでいました。「これが大変で。網を張るのもひと仕事なら、片付けると大量のゴミ。おまけに網にひっかかってぶらさがってるのもいるし。」いました、いました。鳥の首ってこんなに長いのかと妙に感心したもんです。「そこで!昨年からエコロジカルな鳥除け、その名も“バードガード”(米国製)を使っています。」それは?「音による害鳥駆除です。」昔から鉄砲の音で鳥をオドロカスあれですか?「そんな古い手は通用しません。」ですよね。音というのはナント鳥の声。“鳥が首を絞められ殺されている時の声”だそうで―。「効果あるんですよ。」スタッフ(特に副工場長の志田さん)には評判は今ひとつの様です。

■ 裏話 その3
タケダ・ワイナリーを訪れた方はご記憶でしょうか?ここには武田家に伝わる“蔵”があります。
中は、蔵座敷になっている立派なものですが、その蔵の下に代々住まうネコがいます。
通称「お蔵ネコ」。いったいいつ頃からいるものか、今何代目なのか、それは親子なのか。詳しい事は誰もしりません。
武田家で飼っているというわけではありませんが、彼女は“当然”という顔をして畑の中を堂々と歩きます。代々のネコに共通しているのは、体格の良さだそうです。私は20年前のお蔵ネコと今現在のと会ったことがあります。何か狙っているみたいだったのでじっと見ていたら「あんた何?邪魔よ、あっち行って。」と言われました。キジを食べているんじゃないかという噂もあり、(それは仏のジビエだろう)仲々グルメネコです。そのネコと典子氏の心暖まる交流の話を伺いしました。
典子氏が“岸平さん”となりワイナリー近くに居を構えた頃。朝、玄関の前にネズミの死体が置いてあった。誰かのイヤガラセだろうかと暗い気持ちで何日かを過ごしたが、あまりにも続くので犯人を突き止める事に。夫婦で早朝玄関を見張っていた。と、そこに現れたのはお蔵ネコ。口にはネズミを咥えている。そう、彼女は典子氏を自分のご主人と思い、手柄を見せに通っていたのだ。「そういえば、ウチの葡萄畑って、ネズミをみないんだよねぇ。」典子氏は、今も少し困っている。
▲ このページのトップへ戻る
 2002年6月号へ | 2002年8月号へ | 2002年11月号へ | 2003年3月号へ | 2003年夏号へ| 2003年冬号へ
 2004年春号へ | 2004年夏号へ | 2004年秋号へ | 2004年冬号へ | 2005年春号へ | 2005年夏号へ
 2005年秋号へ | 2005年冬号へ | 2006年春号へ | 2006年夏号へ | 2006年秋号へ | 2006年冬号へ


直線上に配置

HOME | WINE LIST | HISTORY | FROM TAKEDA WINERY | VISITIN | LINK
Copyright(C) 2001 TAKDA-WINERY All Right Reserved.
有限会社 タケダワイナリー E-mail:info@takeda-wine.co.jp
〒990-3162 山形県上山市四ツ谷2丁目6−1
tel:023-672-0040 fax:023-673-5175